経理業務を1人に丸投げしていることが不正やトラブルのケースになることも
企業において経理業務を1人に任せていたり権限が大きいと、横領や資金流用などの不正、トラブルになるケースがあります。企業の社長や管理職からすると、経理業務は専門知識のある担当者に任せておけば当然楽です。しかし、チェック体制が仕組み化されていないと偽造、改ざんが行われる可能性があります。更にそれらの不正に誰も気づかないまま日数が経過し、横領された金額が億を越えるようなケースもあります。
不正が発生するのは経理業務を仕組み化できていないから
問題なのは「誰も気づかない」事です。仕組み化されていないと、書類を確認する人がいても何が間違っているのかわからず、偽造されていたとしても気づかずに承認してしまいます。また、記帳する人と支払いをする人が同じだと、もはやチェックもせずにお金の管理、流れが進んでしまう為より不正が起きる環境と言えます。
経理業務の不正の事例
実際に起こった不正の事例としては女性経理担当が1億円の横領をしていたケース、21億円を横領し、競馬や飲食・遊興費に使っていたケースがあります。これらは長期間に渡り不正が行われ、億単位の金額が横領されています。経理業務を1人で担い不正が行われていたケースでは、残高証明の偽造や帳簿の改ざんが行われていました。まさに経理業務のチェック体制が甘く、権限が偏っていた典型と言えるでしょう。
経理業務を仕組み化しましょう
経理業務が仕組み化されていないと、不正が起きる可能性が高まる、起こった時には誰も気づけない環境になっていると言う事です。今の時代は経理アウトソーシングと言う手段もあります。会社としては仕組み作りには時間もコストがかかりますが、会社の健全な経営には不可欠です。
弊社が行っているような経理アウトソーシングサービスを活用することで外部に経理業務をまるごと委託することも不正回避の面では効果的です。専門サービスによる外部化により経理業務の適切なチェック体制を構築することができます。